RGFスタッフのサカグチです。
台風が過ぎた翌日、和歌山は吹き返しで暴風、豪雨に見舞われました。
前日の台風でもそこそこ雨が降り、それに加えゲリラ豪雨。
台風後、増水パターンを楽しみにしていたのだが、豪雨があるとダムの放水が絡む河川は急激に増水するときがある。
水量が読みやすい市内河川にエントリーすることに。
にごにご河川!!
まずはドリフトを試す。食いません(–;)
壁際にキャストを決めたいのだが、突風が邪魔をして着地するか、1m以上はなれるかどちらかに、、、
そんな時はキャストするのをやめるw
テクトロであれば際どい壁もタイトに攻められる。
いきなり引ったくるバイトで
初秋シーバスゲットです。
若干痩せた個体で、秋の本格的シーズンまではあと少しといったところでしょうか。
近づいてくるゲリラ豪雨。
スマホの雨雲予測を駆使して突風と豪雨から大急ぎで逃げる。
雨宿りしながらやみ間をみつけて釣り再開。
テクトロでやりつづけるも、食いが浅くシーバスの姿を見るもののなかなかランディングまで漕ぎ着けない。
その後もポイントを変えながらテクトロ一本で頑張り続けた。
増水によってできた流れ込みをテクトロで
ファイト中にフックが2本かかってくれてなんとかゲット。
このポイントでもバラシは多く、フック一本掛かりばかりでした。まだシーバスの吸い込みが弱いのかもしれませんね。
その後は、急速に水位が下がるのと同時に上げ潮と重なり各所流れが無くなったので納竿いたしました。
秋のシーバスは開幕したばかりです。これから楽しみです。
タックル
スコーピオン2832RS-2
ストラディック3000XGM
月虫(浮)