6月に入ってから不振に喘いでいるサカグチです。
釣りに行かないと釣れないので、河川ゲーム!
この時はダムの放水も終わり、水がやや落ち着きはじめ、ささ濁りよりも若干薄いですが、いつもより流れがある感じ。
夕マヅメから始めますが、ここ最近は夏至に近く、暗くなるまで時間がかかるため、目で見えるヨレや変化などを要チェックです。
急激な増水だった為か、今までシャローだった場所もえぐられて、地形変化も激しいです。
河川ゲームは一雨ごとに地形変化がおき、それを探すのが楽しいところ。
シャロー帯でボイルを発見し、魚を掛けるもバラシ。
同じパターンで、何度もトライして、何度もアタックしてくる魚に対して、なぜか釣れないバラシ病。病んでますw
迫り来るのはタイムリミット。
最後はドリフトでコモモカウンターを流しまくる。
ヒットもなく時間が過ぎ、もうそろそろ帰る算段をしなければならなくなったとき
ようやくガツーンと。
フルキャストした先なので回収に時間がかかる。バラシ病なのでバレないか心配しながらとにかくリールを巻きまくる。
久しぶりの一本。サイズに関係なく嬉しかったです。
丁寧にリリースして終了
ダメだと諦めずにやれば結果出るときもありますよー!
タックル
スコーピオン2832RS-2
ストラディック3000MXG
コモモ125カウンター