RGFスタッフのサカグチです。
ここ最近は忙しい&釣りに行く時間もなく、記事も停滞してましたが、ちょっと時間を見つけたので、、、
2月の前半までは好調だった市内河川も潮がたるみ出すと、厳しさを増してきた。
またマイクロベイトもボチボチ出てきたところでビッグベイトへの反応も落ちてきたように感じるも、この日もビッグベイトしか持って来ていない。
各所ランガンするも反応は得られず、夏のパターンである流れ込みを試してみる。
いきなりガツンとヒットするも痛恨のバラシ。
諦めずキャストするも反応なく悔やまれる。
流れ込みの中に竿を突っ込んでエイトトラップして悪あがきしたら、、
まさかのラッキーヒット。
諦めたらあきませんねー!
別の日
夜ご飯のお供、タチウオ狙いの夕マヅメ。
好調だった紀ノ川に出撃する。ドラゴン狙い。
開始早々にヒット連発。
立て続けに釣れて爆釣かー!?
と思ったのもつかの間で、ここから修行のようにアタリもなく、、、ドラゴン狙いも玉砕w
あとから聞いた話では別のエリアでたくさん釣れていたようで、後の祭りです。
さあ、これからは花粉との戦いです!
あと、コロナウイルスに負けるな!