RGFスタッフのサカグチです。
今回は新しく導入したルアーロッドの入魂をするためにサーフゲームに行って参りました。
これまで使っていたエクスセンスジェノスS96M/R、とてもお気に入りでした。
しかし、1年以上使ってきて不満に思う点もありました。
それはヒラスズキの大物を、もしくは激流でメーター近いシーバスをかけたとき、なすすべなくバラしていた事がありました。
エクスセンスジェノスはガイドがあまり大きくないので、極端な太糸にするとガイド抜けが悪くなり、竿のパワーや針とのバランスも考えてPE1.5号を中心に使ってました。
ドラグを駆使できるシーンなら全く問題になりませんが、そういったシーンばかりでもなく、、、
あくまでも普通のシーバスシーンでエクスセンスジェノスに不満は出ないですが、夢の大物と出会う確率を上げるために、太糸に対応し、より力の掛けられるロッドにすることとしました。
ジャーン!!
ワールドシャウラを無理して買いました。
2953R-3
今年はコレで去年以上の大物を手にしたいと思います。
宣言終わり。
ってなことでいつもの早起きから何時ものサーフ。
暗い内からヒラスズキを求めてルアーを投げる。
離岸流を探しながらミノーを撃ち込んで行くも反応なく時間が過ぎた。
明るくなり始めて、水面近くに何かざわついているのが見えた。
水面直下を攻めることができるフィードシャローをセレクト。
数投したところでガツンときた。
青物を思わせる強い引き、強引なやり取りをしてると走るのが止まる。
青物じゃない。ヒラスズキか。と感じてから急に慎重になったw
寄せ波でズリ上げして、、、
パンパンの60アップのヒラスズキ。
めちゃくちゃ嬉しい一匹でした。
無事ワールドシャウラも入魂。
大満足です。
ワールドシャウラの第一印象はよく飛ぶし、案外取っつきやすいって感じですね。
使いこんでみようと思いました。
明るくなると完全に気配がなくなり納竿いたしました。
タックル
ワールドシャウラ2953R-3
エクスセンスCI4+4000MXG
フィードシャロー105