何を釣りに行くか迷った夜。
ふと思い付いた時にはすでに日を跨ごうとしていたw
スタッフのサカグチです。
この日は南紀マイポイント、とはいってもスゲー有名なポイントなんだけど時期とタイミングでパラダイス化する可能性を秘めたポイント。
昨年、甚大な被害をもたらした台風により、ポイントは地形変化により完全に潰れて、期待していたような結果にはならなかった。
今年は地形が元に戻ってるのだろうか!?
気になって見てきた次第です。
寝ずに出発したので、途中で力尽き、仮眠を取りながらポイント着。
おーっといい感じに元に戻ってる!!
水深はどんな感じだろうか!?
早速ルアーキャスト。
アサシンもボトムタッチしない。
こりゃ今後期待できそうと思いながら、まだ夏の海にヒラスズキを期待することなく、地形変化を把握することに徹する。
そういった日も今後の釣り為に必要なのである。
朝マズメの青物を勝手に期待しながらルアーチェンジを繰り返していると、何かがコツっと触る。
フグか?ヒラなのか?
正体を見たいが為に3フックのXロールで食わせにかかるが、なかなか針掛かりしない。
そんななかようやくお出まし
ベビーヒラ。
こいつらが大量に入り、アタックを繰り返している。
明るくなると完全にバイトも途絶え、あまりの疲労感にギブアップ。
今年は期待できそうな海を後に帰路についたのでありました。
あまりの眠さに2回も仮眠して、帰りは遅くなりましたが、安全第一。居眠り運転はあきません!