毎年この季節になると春先から成長してきたイナッコの群れが大きくなり
それにボイルするシーバスをよく見かけるんですが
ここ最近は魚の入りが悪いのか
状況はイマイチな感じ。
潮回りは小潮でたいした流れの変化もなく
ベイトのイナッコは所々で確認できるものの
追われたりする様子はない。
イナッコがたまるブレイクラインや流れの変化を探っていくも反応は得られず
橋脚周りのピンをサイレントアサシン99F
でサーチしていく。
明暗の境目を少しレンジを入れてゆっくりと
手前のブレイクまで引いてくると
ゴゴンッ!とヒット
重量感の割にほとんど抵抗せず
すんなりランディング。
まだエサをそんなに食ってない感じの60半ばの魚でした。
秋の魚探しでしたが水の中はもうしばらく夏のようです。
タックル
シマノ ワールドシャウラ 2831R-2
シマノ ヴァンキッシュ 3000MHG
シマノ ピットブル X12 1.2号 リーダー25Id
シマノ サイレントアサシン99F 狂鱗ボラ