RGFスタッフのサカグチです。
タチウオ回遊情報あり。
晩御飯の種に水軒沖堤防旧波止へ。
一番船は4時過ぎにでます。ホントに早い。
朝起きるのが苦手なだけにツラいですが、ムチ打って向かいます。
堤防に着くとびっくりするのが、地形変化。
昨年の台風でテトラが下がったり崩れたりしているので、思っていた立ち位置が無くなっていたりします。
いつものようにXロール128Sでスタートします。
シーバスの回遊を意識してゆっくり巻いていると、コツコツっと。
そこからアタリ連発ですが、追いかけてきて反転しているのか、なかなか乗らない。
ベイトサイズが小さく、大きめのルアーを警戒しているのか、、、
辺り一面タチウオボイルで埋め尽くされて、、、それでもなんとか拾っていく。
4本で終了。ちょっと不完全燃焼(-_-;)
ハクや稚鮎が接岸し、青物ボイルも発生していて当日も青物キャッチされてる方が居りました。素晴らしいです。
次は自分が釣れるよう、がんばります。
お世話になったのは水軒渡船様
堤防に渡るにはライジャケが必要です。
タチウオの煮付け
ウマイ❗