RGFスタッフのサカグチです。
今回も南紀まで車を走らせて、、、
いつものサーフに足を運ぶ。
ルアーフィッシングはその時釣れるものを釣って楽しむ流儀です。
夜明け前にエントリー。
まずやることは流れを探す。
引き抵抗がそれなりにあり、コンパクトなサイズ感のショアラインシャイナーZバーティス120Fで開始。
潮止まりが近いのか、なかなか良いと思える場所がない。
流れを見つけた頃には空が少し明るくなっていた。
するとすぐに反応が返ってきて
波打ち際でヒットします。
写真もそこそこに釣りを続行。
時合いは極端に短くチャンスは少ない。
5分程釣り歩いて、、
サクッと追加。
時合いが過ぎるのとともにバイトが遠退くが、潮色的に青物も可能性があると思い続行すると大物ヒット、、、するも波打ち際で針外れ。
せっかく足を運んだ南紀、磯もチェックするも
いいサラシはあっても私が下手なのか、居ないのか。
釣れずに終了。
もっともっと経験値が必要ですねー。
タックル
エクスセンスジェノスS96M/R
エクスセンスCI4+4000MXG
スーパーXワイヤー8 1.5号
ナイロンリーダー30Lb
こんにちは!
自分もそろそろ南紀に行こうかなと
思っています(笑)
この記事みてサーフもいいなーと
思ったので、少し遠目のサーフで
ルアーかっ飛ばしてきたいと
思います(笑)
いつもコメントありがとうございます。
南紀サーフ狙い目です。是非レジアスエースをかっ飛ばして行ってみてください。
私も人の多いポイントは苦手です。
サーフは場合によっては独り占めできるので好きです。
初めまして。
投稿も初めてです。
ブログを楽しみにしています。
頑張ってください。
応援コメントありがとうございます。
今後も楽しんで頂けるようがんばります。
RGFをよろしくお願いいたします。