RGFクワシマです。
最近河川の釣りはすっかりご無沙汰。。
タイミングが読みやすい海ばかりの釣行となってしまっています。
でも波しぶきを浴びながらキャストする釣りは爽快!やめられませんね!
この日は朝方から風が出る予報。
到着すると波風ともに申し分なし!
程よく濁りも出ておりいかにも釣れそうなんですが、いつものコースを通していくも反応なし‥。
この釣りはタイミングが命!
すぐに見切りをつけてサーフへ移動。
いい感じの払い出しにアローヘッドを通すと下からガバッと出ました!
バイトシーン丸見えで楽しい!
この一本を釣って時間切れのため撤収!
数日後、最強寒波襲来で前にも増して強風予報がでたのでウキウキでポイントへ!
もう感覚が麻痺してるんですね(笑)
明るいうちに到着できたもののあまり波がない!?
海が荒れないとキャストする気がおきないので、予報を信じて波が出るまで爆睡!
起床するといい感じに波が出てきていたためすぐにポイントイン!
防波堤に波が当たり、波しぶきが雨のように降り注ぐ。
思わずテンションが上がります(笑)
サラシを通してくるとすぐに反応してくれました!
K2F142をばっくり丸呑み!
エラにフッキングしており、大量出血‥。
この時期の魚は出来るだけリリースしたいのですがやむなくキープすることに。
辺りが暗くなってきた。
状況が良さそうなので少しだけ続けてみる。
サイレントアサシン160Fに変えて波に馴染ませていると少し違和感。
すかさず合わせを入れるとフッと軽くなって切れた!?
どうやらPEラインが岩に触れてしまったようです‥。魚だったのかわからないけど無念。
翌日も波が残るため朝一だけ調査することに。てかすごい吹雪!
寒いはずなんですが、麻痺してるので平然と釣りを続けますw
だがしばらく探るもショートバイトが一度だけ‥。さすがにこの寒波で活性が落ちてしまったのか‥。
加えて昨日失ったアサシンを思い出して泣きながらラインブレイクした辺りのサーフを歩いていると。。(メンタル弱すぎw)
アサシン打ち上げられてた(笑)
今年最後に神様からのプレゼントか!?
まあ戻ってきただけなんだけどw
これに満足?して釣り納め!
結局最後はホゲました(笑)
キープした魚を捌いてみるとすごい脂&たっぷりの卵!
感謝して美味しくいただきました!
ムニエル。
塩焼き。
卵巣、胃袋、肝の煮付け。
炙りポン酢。
どれもウマー!!
今年を振り返ると、、
3月からRGFのメンバーに入れていただき、たくさんの人との出会いがありました。
学ぶことも多くあり、とても充実した1年になりました。技術不足のためあまり魚は釣れませんでしたがw
私の拙い記事を読んでいただいた方ありがとうございました!
来年も自分のペースで、出会いに自然に感謝しながら釣りを楽しんでいきたいと思います。
ではみなさま、良いお年を!
(タックル)
エクリプス ソウルクラッシュ99MMH
ダイワ トーナメントISO 3000SH-LBD
よつあみ G- soul upgrade X8 1.5号
ナイロンリーダー30lb
エイムス アローヘッド140F
タックルハウス K2F142 T:2
今年も、残りわずかです。
色々とこのブログには刺激を受けました。
ありがとうございました。
ジョイクロを自分のメインベイトに。。
は流石に難しいのですが
マッチザベイトの本質について
このブログは多く書かれています。
これは青物に対してのルアーセレクトにも通ずる事だと思います。
又
未だに私は、
バスフィッシングこそが
ルアーフィッシングとして
奥の深いジャンルと捉えております。
その見解から、
ソルトルアー界の違う視点での記事を書かれている事に関して凄く共感できます。
色々な方が記事を書かれていて
色々な視点で記事を読ませて頂いていて
近い観点はクワシマさんかもしれません。
私は独学でソルトをやってきており
磯でのソルトルアーから始まっています。
なので
実はエギを持ってさえいなかったり
ライトゲームはさっぱりだったりします。
偏ったアングラーなので、
来年はもっとマルチアングラーになりたいと思っております。
来年からもよろしくお願いします。
長文失礼しました。
コメントありがとうございます!
実は私もNobさんのサイトを頻繁にチェックさせていただいてますよ!理論的でなるほど!とすごく勉強になりますし、同じく刺激をもらっています♪
私はまだまだ他のメンバーより技術不足で、みなさんの参考になるようなテクニックやらは紹介できるような感じではないですが、変態的な熱意だけは自信があります(笑)
まあ釣果あれば嬉しいですが、釣りしてるだけで満足な性格なので^^;
私もバスを長年やってたのでおっしゃられていることがよくわかります。私にとってもバス釣りがルアーフィッシングの原点です。その時の経験が役に立っているとは思いますが、なにせバスも下手だったのでどうなのかな‥。笑
私も磯まだまだ初心者なので来年はより本格的に取り組みたいと思います!今年磯の楽しさにハマってしまいました!でもかなりのビビりなのでNobさんのように渡礁するとか無理でしょうけど^^;
今後ともよろしくお願いします!