RGFスタッフのサカグチです。
2018年もいよいよ残り3日ですね!
皆さんはいかがお過ごしですか?
私はというと、メンバーの西本氏と休みが合ったので当然 釣り‼️
暗い内から地磯へエントリー。
シーバスが釣れている情報があったので暗いうちからキャスティング開始。
西本氏は大メバルを狙ってライトゲーム。
キャストし始めて1投目にヒット
良型のガシラ❗
メバル狙いですが結果オーライ⁉️
その後もポツポツと中型サイズがヒット
しかし地形がわからない。お互い根掛かりに閉口(*_*)
とりあえず周りが見えてくるまで休憩することに。
しばらくしてうっすら山肌が見えてきた。
私は浅いレンジを引けるシマノのレスポンダー。
西本氏は引き続きライトゲームでメバルを狙う。
しばらくして目の前の水面がざわつき始める。
そして数分も経たないうちに
100m近いベイトの群れが突然波打ち出す‼️
チャンス到来!!
久しぶりにみた大ナブラ。
ブレイクラインで青物のボイルが始まった❗
西本氏はベイトタックルにチェンジ、私はそのままレスポンダーを撃ち込む。
キャストしてすぐにドン!と
凄まじいアタリ。追いかけてきてる、、、
そのまま気にせずに巻いてると、ガツンとヒット。
走る走る❗
元気なハマチゲット❗
それを見た西本氏に火がついた‼️
ナブラを見つけて、キャスト、ハマチゲットを繰り返す。
まるで漁ww
ここで名言が生まれる。
「これ永遠と釣れるやつや〜」
私はトップで釣りたいと思い色気を出したのが失敗し時合いを逃す中、西本氏の漁は続く。
大漁。
持って帰れませ~ん!
この辺りから多数リリース‼️
連続ヒットの西本氏はお気に入りだったヒットルアーをハマチに破壊され涙目(笑)
私もミノーに戻して追加。
ここで、西本氏が引きの違う魚を掛ける‼️
待ってました。マルスズキゲット❗
沖のブレイク沿いには青物、手前の浅瀬にはマルスズキがついている模様。
ミノーを遠投し、沖は早くリトリーブ、手前はゆっくりリトリーブ。
まとわりつくようなアタリ。ゆっくり巻いて絡めとるように、、、
のったー‼️
引きが違う。
久しぶり(*^^*)
この辺りで青物の群れが抜けてシーバスと入れ替わってしまった。
その後もボイルは単発ながら続きましたが、もう十分楽しめたのでこれにて終了。
結果、二人でマルスズキ3本、ハマチ二桁「 多数リリース」と大満足の結果に。
年の瀬にいい釣りができました。
しかし、帰りはキープした魚が仇となり、ヘトヘトに。
ハマチとスズキはメンバーの和也氏が食べるとのことで大半を渡し、私はハマチを食す。
ウマー!!
阪口タックル
シマノ 18エクスセンス ジェノス S96M/R
シマノ 18エクスセンス CI4+ 4000MXG
PE1.5号
シマノ レスポンダー109F、他
西本タックル
ライトゲーム
シマノ ワールドシャウラ 2650FF-2
シマノ コンプレックス 2500HGS
フロロ 4Id
キャスティング
シマノ ワールドシャウラ 17113R-2
シマノ アンタレス DC MD
ナイロン 20Id
ダイワ ショアラインシャイナーZ 140他