日の入りまで約2時間半。
夕マズメのジアイを狙って
最近イワシが大量に接岸していると言う
地磯へと向かう。
10〜15分山中を歩きゴロタが広がるエリアへ。
50mくらい先に急なブレイクラインがあり
その辺りを中心に狙って行く。
当日は北風が強く
中々思うポイントへルアーが届かない状況。
ショアライン シャイナー140を
フルキャストして
ゴロタ場を幅広くサーチして行く。
日がだんだんと傾くにつれて
風が強くなってきた。
岸際にはイナッコとイワシが確認できて
魚さえ入っていればすぐに反応しそうなのだが・・・
沖には良い潮目が走っており期待は高まる。
次第に辺りが暗くなり始め
ボー◯と言う言葉が頭をよぎる(笑)
せっかく来たからには何か釣りたいところ。
諦めずにキャストを続ける。
少し立場所を変えて
北風を背にルアーを風に乗せる。
広範囲を幅広くサーチしていくと
ベイトにゴツゴツと当たるラインを発見。
その辺りを重点的に探っていくも中々魚からの反応は得られない。
ここで完全に日が沈みそろそろ終わりの時間が迫って来た。
一投一投丁寧に回収しチャンスを狙う。
釣りが出来るのも残り数分
北風に乗ったショアラインシャイナーが
遙か彼方へと消えていった。
ルアーが着水し巻き始めたところで
ゴゴンッ!とバイト
青物か何かかと思っていたが
そんな感じの引きではなく
ズッシリとした首振りが手元へと伝わってくる。
途中ラインを岩に擦られながらも強引に寄せにかかる。
手前に来るにつれロッドが良い感じに絞られる。
バシャバシャバシャン!!
姿を現したのはナイスコンディションの
ランカーシーバス。
波に乗せ足元へずり上げキャッチ。
腹パンパンの立派な個体でした。
釣りはこれにてに終了。
真っ暗な山中を登りながら帰る
久しぶりに歩いたからしんど〜(笑)
短時間ながら良い釣果に恵まれました☆
タックル
シマノ ワールドシャウラ 17113R-2
シマノ アンタレス DC MD
シマノ ピットブル X4 2号リーダー 40Id
ダイワ ショアライン シャイナー Z 140F他