バススタッフの伊東和也です。
全然記事更新できていなかったんので久々です。。
完全に身内事なんですが、8月は、貯金はたいて独りぼっちでカンボジア王国でフルマラソンに挑戦したり、友人と平成最後の富士山を登頂したりと、釣りとは関係のないことをしてました💦
完全に自分を鍛えるために、、
アホです(笑)
かな~りハードだったけど標高3000mの高さを超える景色は圧巻。
はい。釣りの話をします。
8月も間を縫ってちょくちょく釣りには行っていました。
決まった過去に実績のある野池ばかりをひたすらランガンしても釣れるのは小バス、延々に小バス、
雨の日に行こうがまずめにシャローを狙おうが、過去にデカバスが釣れたアプローチをなにしても釣れるのは小バス。
そしてシャローに時々姿を現すわけでもなく、、、
デカバスだけ駆除されたんか思うくらいに苦戦してました。
写真を撮っていないバスもいるほどですが、
一番辛いのは、小さいからといって簡単に釣れない、
しっかりアプローチして釣れた魚がこのサイズ。
雨の後にはインレットを中心にランガンして10インチ近いロングワームでミミズパターンをやるも表層からボトムまで小バス。
ここまでどのパターンを探しても小バスになるなら、確実にデカバスだけをはめるパターンも存在するだろうけど見つけられることができない数日間でした。
数は釣れたけども。
TACKLE
ROD ダイワ ブラックレーベル PF701MFB
REEL ダイワ アルファスSV