RGFの石川です!
ここ数ヶ月近所の釣りは嫌気がさしてすっかりお休み。
増水のタイミングだけちらほら出掛けて釣ったり釣らなかったり。
実は数ヶ月前にマナーの悪いアングラーに遭遇して以来心が荒んでいます。
イライラして釣果を載せる気にもなりませんでした。
とある大場所での出来事。
後から入って来たと思えば挨拶もなしにいきなりラインをクロスさせて絡ませてくるアングラーに遭遇。
先行者が投げてる場所に投げるならせめて一声掛けるべきでしょう。
しかも人が投げるタイミングを全く気にしていないらしく何度も同じように平気で絡ませてくる。
自分の事しか考えていないんですかね?
あまりのマナーの悪さに閉口してしまいました。
最悪だったのはそいつがキャスト切れを起こした時の事。
その日は風が吹いており、キャスト切れしたグチャグチャのラインを風に乗せてこちらに流して来ていた様子。
その結果こちらのラインに絡み大惨事に発展!
複雑に絡み合ったラインは復旧不可能な状態。
本来ならそいつがラインを切るべきなのだが、中々切ろうとしてくれない。
仕方なくこちらがラインを切る事に。
キャストした直後だったのでラインを大幅にロストし、巻き替えて間もないラインは破棄する羽目に。
更にその先にあるルアーも復旧作業中に流され根掛かりロスト。
その日の釣りは中断せざるを得ず、貴重な夕マズメに撤収を余儀なくされた。
ここまでなら事故で許すことも出来ただろう。
しかしそいつは反省の色もなく終始ヘラヘラ笑っていやがった!
・後から来て人のやっている場所に投げてくるならせめて一声かける
・自分の過失でトラブルになった時は謝り誠意を見せる
何とも当たり前の事ではないですか!
そんな当たり前の事が出来ない奴は俺に近づくな!
それから小場所で目立つ行為
・川幅の狭い場所で先行者の居る対岸へ投げる
キャストしたら余裕で対岸に届くような小場所で人のやっている場所に対岸から投げて来るな!
・黙って先行者の隣に来て投げる
声もかけずに近づいてきて先行者が投げている直近にルアーを投げるな!
素晴らしいマナーで気持ち良く釣りをさせて下さるアングラーの方も沢山いらっしゃいます。
しかし一部のマナーの悪いアングラーのせいで楽しい釣りも台無しになってしまう。
非常に残念でなりません。
ああこんなくだらん事を言わされたのは初めてやw
しかし実際マナーの悪いアングラーによる不快な行為が目立ち始めています。
マナーを守ってお互い気持ち良く釣りをしましょう!
それは散々な目に合われましたね。
沢山の人が同じポイントに集まる場合も、そういう事故は多いですね。
例えば青物が上がっている某大波止とかそういうポイントですね。
シーバスに関してはどこでも釣れるのですが、実際実績場所としてはピンポイントが多く、これまた人とかぶります。
誰もが簡単に行ける場所
誰もが簡単に行ける時間
こういう釣りは、そういう事故が嫌で私は避けています。昔のバスブームで学んだ事ですね。
なので、
私のブログ見てもらうとわかるのですが
周囲に人が来れない、
又は来づらい場所が殆どです。
チニングは除いてですけど。
磯であれば泳ぐ必要があったり、夜中にディープウェーディングだったりです。
誰もがわかる一級ポイントにも行きません。河川であれば流れのヨレる地味なポイントに行きます。
過去、そういうポイントで有名なプロアングラーとポイントが被りお互いにここで人に会うとは思いませんでしたと談笑した事がありますが、そういったポイントはマナーの良い方しか来ないイメージがあります。
悲しいですが、人を変える事は難しいです。
自分の考え方を変えて、楽しい釣りをする方が簡単です。
気持ち切り替えての釣果報告待っていますよ。
初めまして。
石川です。
いや〜本当に嫌な気分にさせられました。
私も本来は人の居ない場所やタイミングでの釣行が理想的だと思っており、実際自分だけの穴場的な場所や深夜帯での釣行もしております。
しかしどうしても人気のある場所で外したくないタイミングというものも存在します。
本来まともなアングラー同士が入れば不快な思いをする事はなく、楽しく釣りができるはずなのですが…。
それが叶わないのは悲しいものです。