どうも!RGFクワシマです!
梅雨本番で不快指数マックスですが、雨が降るとテンションが上がってしまうのは釣り人の性ですね(笑)
しかし最近は何かといろいろあり、釣りに行けない日々を送っていました。いい加減ストレスが限界になってきたため短時間ですが出動。
久しぶりにシーバスの顔が見たいが、今回は手軽に楽しめるライトゲームに決定♪
とにかくなんでもいいので魚が釣りたいのですwww
とは言っても向かったのは漁港ではなく、地磯の絡むゴロタのシャローエリア。
ライトゲームと言えばジグヘッド単体というイメージですが、ここ数年激ハマりしてるのが、シャローエリアでのフロートリグの釣り。こういう場所はいいサイズの魚が回遊してくるため遠投して広く探っていきます。
使用するのはリーダーの端糸にフロートを接続するいわゆるFシステムというリグです。最近ではメディアでも多く取り上げられてメジャーになってきましたね。
このシステムのすごいところはライントラブルもほとんどなく、遥か沖に遠投したアンダー1gのジグヘッドを繊細に操作できます。
エントリーしたタイミングはまずめと下げが重なりいい感じで潮が動いていますがしばらくやるも反応なし。少しずつ移動しながらフロートから伝わる流れを丁寧に探っていく‥。
あーここいい流れだなーと思った瞬間、カツーン!という硬質なアタリ!すかさずフッキング!手前はシャローなので強引に寄せてきます。
ギュンギュンとロッドを絞り込む引きで上がってきたのはまあまあサイズのアジ!
その後も群れが回ってきたのか連発。
しかしそれも一瞬ですぐに反応がなくなったため終了としました。まだ個体数が少ないのかな?一本かなりいいサイズをバラしてしまったのが悔しい!
やっぱりライトゲームは奥が深くて面白いですね!沖でアジの上顎にフッキングが決まったときは快感です(笑)
アジと言っても20後半サイズになるとかなり引いて最高!
そして食べても美味!
刺身も最高ですが、個人的には干物がオススメですw
今後はサイズ、数ともに期待でき、毎年尺クラスも出ますのでこれから楽しみです!
(タックル)
EG ソルティーセンセーション PSSS-84T
シマノ 14ステラ c2000HGS
サンライン スモールゲームPE 0.4号
シーガー グランドマックス1.5号
アルカジックシャローフリーク10.5g
オーナー メバル弾丸 0.4g +2インチワーム