どうも!RGFのクワシマです!
この時期は釣りものが増えていいのですが、多忙でなかなか釣りに行けないという状況でヤキモキします笑
暖かい日が続いていたのに急に寒波が来たある日、午前中だけ時間ができたので、またまた渓流へ‥。
いくつも山を越えてポイントへ向かいます。
あまりの絶景にしばし車を止めて休憩w
時間ないのにwww
さらに登っていくと、
え?雪?
外に出るとむちゃくちゃ寒い!
不安になりながらポイントへ到着。
今回はルアーで釣り上がります。
4cmのシンキングミノーをテンポよく打ち込んでいきます!
極寒にもかかわらず、入渓してからすぐに魚が反応してくれます!
ルアー楽しい!
と調子に乗ってキャストしていると、岩にルアーが激突し大破w
1時間ほどでしたが、たくさんの魚から反応が得られ楽しめました。
そして、夜は港湾部へ‥。
この時期定番のバチパターンを調査!
明るいうちにポイントに着きましたが、生命感が無‥
しかし、日が落ちると常夜灯に照らされた海面にバチとボラが湧いてきます。
表層をシンキングペンシルで引き波を立てながら巻いてくると、目の前でバコッ!っとバイト。
小さいながらよく引きます!
その後はバイト多発するもバラし連発w
毎度自分の下手さに呆れます笑
バラしまくりが原因なのか、普通にキャストするのでは反応しなくなりました。
風向きを考慮し、立ち位置を変えてボイルが頻発するラインに流し込むようにトレースするとヒット!
まずまずの65アップ。
日没後1時間が経った頃、あれだけあったボイルが一切なくなり終了としました。
バチパターンは比較的簡単に狙えるので試してみてくださいね!
(タックル)
ロッド:EG ゼファー PZS-83
リール:シマノ 18ステラC3000MHG
ライン:YGK G-soul X8 UPGRADE 1号
リーダー:シーガー グランドマックス4号
ルアー:DUOマニック95