どうも!RGFニシモトです。
干潮間際の市内河川。
水面は穏やかでベイトは確認出来ない。
いつもはイナッコが浮いているがここ最近はあまり見なくなった。
そして代わりによく見かけるのが、このマハゼ。
この時期、潮が引くと所々で見かけるようになる。
もちろんシーバスはこれを食っているので
スイムベイトでボトム攻め。
ボトム付近をガツガツと煙を上げながらゆっくりリトリーブ。
カケアガリに差し掛かったところでガツン!とヒット。
次も同じく、ボトムにルアーが擦るか擦らないかのギリギリを一定の速度でリトリーブ。
時たま食わせの間をとって1秒止めて
からの〜 動きだしでガツン!
魚がいれば反応を得やすいので皆さんも是非!