どうも!RGFニシモトです。
ここ最近は一日強烈な北風で吹き荒れている和歌山市内
急激に気温が下がっていく一方でアングラーのやる気も一気にダウンです。。。
昼間で5℃とかおかしいんじゃないか!って感じですね(笑)
今回はしっかり防寒対策をして深夜の市内河川へ干潮からの上げ始めを狙っての釣行。
状況的に言うとあまり良い潮周りではないが
シーバスが付いていそうな橋にポイントを絞りスタート。
7〜8mの北風が吹き付ける中
定番ジョインテッドクローで橋脚に出来た明暗を探っていく。
時折ベイトが逃げるのが確認できて、シーバスは居るようだ。
しばらく打って反応が無いので一気に下流までポイントを移動。
ここでも30分ほど様子見するが反応はない。
ここで潮の流れが少し変わった。
寒さと時間的に粘ってもあと少し
もう一度最初に入ったポイントへ戻る事に。
先ほどと見た感じは何ら変わっていないように見えるが
上げの流れは少し効き始めている。
期待を込めて1投目、2投目、3投目、
コッン!! よしっ食った!
周りは根が荒いのでゴリ巻きしてずり上げる
ずり上げた途端にルアーもポロリ、、
やはり食いが浅い。
余裕の70オーバーキャッチ♪
続いても同じコースへジョイクロ投入!
1匹目を見て食いが浅そうなので
可変リトリーブに食わせの間を長くとってしっかり食い込ます作戦。
テンポ良く シュッ!シュッ!止める!シュッ!シュッ!止める!
ロッドでアクションさせるのではなくリールのハンドルでコントロール
そして・・・
ゴンッ!!
狙い通りヒット!!
先ほどよりサイズアップ!!
ランカーには数センチ足らずでしたがナイスフィッシュ♪
口の中には
20cmくらいのイナッ子がぎっしり詰まっている。
これだけ食ってジョイクロまで食うとは…
食い過ぎや(笑)
時計を見ると深夜2時前だったので帰宅。
今回は厳しい展開になるかと思われましたが
しっかり結果を出すことが出来ました☆
タックル
Rod APIA Foojin’R BEST BOWER B83MX
Reel SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 201HG
Line PE 4号&リーダー8号
Lure JOINTED CLAW 178F.S.SS
GAN CRAFT