どうも!RGFニシモトです。
朝晩の冷え込みがぐっと目立ちだした9月上旬
各地でも沢山のシーバスの釣果が目立って来ましたね♪
そんなハイシーズンのシーバスはビッグベイトで釣ってみるのが面白い!
ビッグベイトとは言っても沢山種類がありますが、、、
やっぱりジョイクロでは!?
RGF内では基本ジョインテッドクローをメインに使って釣るというルールがあるので
僕も久しぶりにジョイって来ました(笑)
この日は下げ狙いの市内IN
橋脚オンリーでラン&ガン フレーバー(笑)
こんな感じの明暗にジョイクロをパニックジャークで流し込んでみたり
バックドリフトや前フックをラインに絡めてデッドフイッシュ演出などなど
ジョイクロ一つあれば色んな事ができるので更にシーバス釣りの楽しさが広がりますよ〜! 例えるならラジコン(笑)
そんな感じに色々試しながらその日の魚の活性を見つつ橋脚をランガンしていく。
少しして下げ潮が川全体に効き出すとベイトが水面へと浮いてきた。
さらに少しするとざわつき出す水面。
底の方にいたシーバスが表層へと動き出した。
餌の時間だ。
迷うことなくジョイクロ148を明暗へ流し込んでいく
リールのハンドルを 巻く、止める、食わせの間、、、 巻く、止める、食わせの間、、、みたいな感じで誘いをかける。
主に根回りの釣りなので、シンキングではなくフローティングを使う為あまり深いレンジは探れない。
1発目のハンドルジャークでレンジを入れて2秒止める! ここでジョイクロがふらついた瞬間が食わせの間だ。
しっかり誘いをかけてガッン!
よしっしゃゃゃ〜 からの
バシャバシャバシャ!スポーン…
って3回ほどやらかしてしまい
やっとキャッチ!
うん!良いシーバスだ♪
秋らしいベイトをしっかり食っている個体。
これからどんどん荒食いに向けて良くなる一方なので皆さんもジョイクロ持って河川へGO!!
タックル
Rod エクスセンス ワイルドコンタクトS900MH/R シマノ
Reel 16ヴァンキッシュ 3000HGM シマノ
Line YGK じーそうる アップグレード X8 1.2号&35Id
Rure ガンクラフト ジョインテッドクロー148F GMオレンジ
和歌山シーバスゲームの時から、楽しく拝見させて頂いております。
いつもジョイクロで楽しそうに釣りをされているのを見て、これからの落ち鮎シーズンにジョイクロを導入しようかと考えております。
そこで質問なんですが、145で42gぐらいだと思うのですが、ベイトタックルでないと使いにくいでしょうか?
スピニングタックルしかない為、気になりつつも、諦めておりました…
また、タックルとして40以上背負えるのはラテオ110MHとラテオ96Mがあるので、96M使えるかなと期待はしております…
たかしさん おはようございます。
いつも拝見して頂きありがとうございます♪
内容はシーバスロッドのスピニングを主体に回答させて頂きました。
ご質問の148はフローティングが33g シンキングが35gとなっています。(ダイワ、エイムスさんとコラボしているソルトカスタムの場合) ←こちらでしたらM~MHクラスのシーバス用スピニングロッドで十分に扱えるのでベイトタックルを無理に揃える必要はありません。ただしテップが柔らかすぎるM~MHのシーバスロッドではジョイクロ本来のS字アクションが綺麗に出せない事が多く”扱いずらさ”を感じると思います。これはテップが柔らかすぎる場合やそのロッドにルアーが合わない場合(gオーバーなど) どんなルアーでもそうなんですが、ルアー本来の動きをテップが吸収してしまうために起こってしまいます。ただし落ち鮎シーズンなどルアーをあまり巻かずに流れに乗せるだけの釣り、近距離戦などでは全然使えますね!少しS字が書きにくい、、、だからと言って釣れない訳では無いですから(笑) 流石はジョイクロ、ちゃんといい魚連れてきてくれます!これは僕なりの使い分けですが、148は流すと言うよりかは連続ジャークなど特に巻の釣りで使用し、ここぞと言う場所で活性の高い魚を拾うために使っていますね。1発で勝負を決めるなら148!じっくり見せて食わすなら178!かなと思っています。それ以上のサイズはさらにゲーム性を追求すれば面白いアイテムですね♪ なので張りがあり、竿全体がシャキッとしているロッドのほうが扱いやすくコントロール性もかなりいいです!それにジョイントベイトにも関わらずかなりの飛距離が出せるため(ジョイクロ148使用) 僕は少し固めのM~MHクラスをオススメします。
検討されている ラテオ96Mでしたら問題なく扱えるので是非チャレンジしてみて下さいね☆
スタッフ西本
ご返信ありがとうございます。
非常に丁寧でわかり容易い説明ありがとうございます。
早速、ソルトバージョン探しに行きましたが、あまり気に入ったカラーが無かったので、ネットでダイワの不夜城のフローティングを購入しました。
落ち鮎に合わせるならシンキングが良かったのですが、使いこなせる自信が無いので、一旦はフローティングでジョイクロに慣れてみます。
早く使いこなして、釣果報告を出来るように精進します。
扱いやすさも考えたら、128もありだなと思っております。
色々ありがとうございました。