おはようございます!
RGFの中村敬太です。
朝から後輩と紀の川へ行ってきました!
着いてみると先行者が…
邪魔にならないように釣り開始すると、
すぐに後輩にヒット!
スモラバでのカバー撃ちで
コンディションのイイ40upでした!
僕はこの日、Dゾーンパワーブレードで
釣りたいという気持ちがあったので
パワーブレードで岸際を流していくと、
うっすら見えるオダの上を通した瞬間
下からも食い上げバイト!
これもコンディションのイイ40upでした!
この後陽が上がってからはスモラバで
カバー撃ちに専念し、
もう一匹40upを追加!
そして2人とも釣れたので
ここからは新規ポイント開拓をすることにしましたが、
いいポイントは見つけれたけどバイトなし…
とゆうことで昼前に地元に帰ってきて野池を少し回ることに。
減水した皿池。
水質は濁ってますが陽が高いので
スピナベではなくクランクで岸際を流していくことに。
ルアーはブリッツマックス
これをグリグリッとハンドル二回転ほど
早く巻いてピタッと止めて浮かす
この時期この浮上アクションが
効くことがあるのでやって見るとゴミ溜りがある
水深40cmくらいの池の角で、浮上しきった
ブリッツマックスにドバッと水面を割って食ってきました!
ちょっとコンディションが悪い魚だったので
サイズは測ってませんが48cmか49cmくらいだとおもいます。
この後は反応なく移動!
次の池はインレットメイン。
後輩に先にジグを撃ってもらって、
その後に僕はパワーブレードで
インレットで出来たチャンネル沿いにある
リップラップ周りを攻めるとまたしても45up!!
ブリブリのプリスポーンでした!
ここで用事があり一旦帰宅し、
夕方4時半頃からまた野池へ!
シェード側で釣りをしたかったのですが
先行者が居たので陽の当たる側へ行き、
ブレイク沿いをハイピッチャーのガーグリングで
素早くサーチしていくと、背後から波紋が…
巻ききってしまうと
ブレイクの上(水深15cmくらい)に差し掛かってしまうので、
追ってきてるとわかった瞬間
カーブフォールを入れてみるとそのままゴンっ!
春にしてはコンディションはいい方ではないですが、
まさかの3釣行連続50upとなる52cmを捕獲しました!
そしてその後も同じパターンで40後半を追加し…
池を移動して、ここでも同じようなブレイクがあるので
ハイピッチャーで同じ攻めを試してみるとあっさり
40upを二本追加…
今日やばい。
と思いつつも日が暮れるまでは釣り続行( 笑 )
かなり小規模なゴミ溜りがあったので
その横をチャター二回通して、反応無くて
なんとなく居そう。
と思ったのでそのゴミ溜りにチャターを放り込んで
リフト&フォールするとフォールでゴンッ!
これまたコンディションのイイ45upでした!!
この後は暗くなったので終了!
この日、一日で
52cm
45up3本
40up5本釣ることが出来ました(T_T)
運が良く、直感が冴えわたってる1日でした!!
タックル
ブラックレーベルPF701MFB
アルファスSV
フロロ12ポンド