満潮からの下げ狙い
干潮になると地面が干上がってしまうような
シャローエリアにエントリー。
前日に降った雨の濁りが残っていて
ベイトの気配も確認できる。
日中はマイクロベイトにボイルする様子が
確認出来るが普通のイナっ子に
付いている個体も少しながら残っている。
ジョインデットクロー マグナムを
背に沿って流して行くと
カッン!とテールを摘むようなアタリがあったものの
乗り切らず…
こんなアタリが何度かあったが全てヒットせず。
ここから本番の流れが効き始めてきた。
ジョイクロ マグナムから 148へとサイズダウンし
時折イナっ子が追われている
コースへ流していくと
ガッン!と背に差し掛かる寸前でヒット。
どうやらボトム付近でエビやバチを
捕食している見たいだ。
次も同じコースを背に沿ってリトリーブ。
ガッン!また同じ所でヒットするが
ランディング時にすぽ抜けでバラし…
さすがに散らしたかなと思いつつ
沖のブレイク付近を探ると ドン!とヒット!
これを最後に終了としました。
これから春が近づくに連れマイクロベイト
パターン!また釣り方は変わってしまいますが皆さんもチャレンジして見て下さい☆
タックル
ゼナック SOPMOD PA-80
ダイワ タトゥーラ HDカスタム
ダイワ 棚センサーブライト 6号×40Id
エイムス×ガンクラフト ジョインデットクロー マグナム〜148