皆さん、お久しぶりです〜!
最近めっちゃくちゃ寒くなりましたね!!
ナイトゲームしてると手がかじかんで全く力入りません(笑)
今回は市内河川へ落ち鯔ぱたーんの様子を見に行ってきました。
河川内の水温は上がったり下がったりと変化がはげしくイナっ子が弱りやすく動きが鈍くなったり、
病気になったりと この時期のシーバスにはもってこいなのです。
下げの潮が効き始めると、ベイトのイナっ子が上流から下流へと流されだします。
これを待っていたかのようにボイルするシーバス。
落ち鮎とは違い 流すと言うよりかは巻の釣りで、リトリーブに可変アクションを加えたりすると特に効果的です。
ジャーク&ゴーで ・・・
どん!!
なるべくラインをはらずにジャークしては たるませるの繰り返しががっつり食わすコツです♪
いい食い方!
水温がもう少し安定しだすと数も釣れるので楽しみです!