どうもこんばんは。RGFフジイです。
今回は久々に友人とナイト釣行に出かけてきました。
始めのポイントには先行者が。
ここは無難に場所移動し上流へ。
友達と釣り行くと移動も会話しながらで良いですね!
中流部から上流に向けて歩いていると岸際でベイトが追われ、
あちらこちらで水面がざわつきます。
今晩はどうやら状況良さげな感じです。
一通り回って橋脚明暗部で粘ることに。
定期的に水面が騒ぎ出しシーバスらしきボイルが単発的に出ます。
ボイルを撃ち、バイトを狙いますがなかなか反応を得られず・・
小潮回りで活性が上がるのが一瞬で狙いにくい感じです。
しかし必ずシーバスはベイトについていると確信している今晩の自分。
今日は少し強気な釣りで攻め続けます!
ミノ―をキャストしますが何かが合っていない感じです。
となりゃ僕にはやっぱりジョイクロしかありません。
一番使い慣れているルアーで止めをさしたい!
ってことでルアーをジョイクロに付け替えて再びボイルの中へ攻め入ります。ベイトサイズに合わせて今回はジョイクロも148で。
リーリングでジャーク・ジャーク・明暗の境い目でピタッ!
フォール中にズドンとド派手な当たり!
マッスル体系の64㎝とまずまずのサイズ!
良い魚です!
よく引きました!
自分の納得のいくルアーで釣れると楽しさも倍増です!
その後もフィールドはまだまだベイトもざわついてポテンシャル高かったんですが友人がタイムアップの為一緒に納竿。
これから秋のハイシーズンですがココ和歌山でシーバスシーンはどうなるのか。
いろいろ楽しみです!