どうもRGFフジイです!
さて先日の雨の濁りや流れも随分と落着き、市内河川はまたいつもの顔に戻ってまいりました。
そんな河川をくまなくチェックしていると真昼間からマイクロベイトにボイルしまくっているシーバスを発見!
群れを成してパコパコ水面を割っています!
しかしシーバスが目線をやっているのはマイクロベイトオンリー。
その証拠に普段先発で投げるフローティングミノ―やシャッドプラグなどでは全く口を使ってもらえず。。。
この辺はまだまだ経験値の足りない自分です。
食わない、、、
どうしたものか、、、
タックルボックスに入ったルアー群たちとしばしにらめっこ。
マッチザベイトよリアクションで行こうと決断!
チョイスしたルアーは
オルタナティブのフラグマ90Fです!!
マイクロベイトを追い回すフィッシュイーターのように演出!
このフラグマ90Fは水面に浮上し、頭を出した瞬間にトゥイッチすると軽いスプラッシュを出します!
まるでマイクロベイトが追われてナブラを起こすような感じに。
そのアクションに狙い通りパコーンと水面を割りトップでバイト!
バイト音やばいっす!!
パッコーン!!って周りに響き渡ります!
これだからトップで出すシーバスは最高です!
サイズは75センチの良型シーバス!
気持ち良かったけど
二回目が出ず、、
ボイルは相変わらず継続中。
フラグマ偶然やったんかな~、、、なんて思いながら
再びタックルボックス内のルアー群とにらめっこ。
シンペンやバイブを巻くもフル無視でマイクロベイトたちをバコバコ表層食い、、、
規則性のある動きは見切られるのかな、、、
って思った瞬間、あるルアーがタックルボックスに入っていたのを想い出し、すぐに交換。
それはパズデザインのタロット!
自分のタックルボックスの中で唯一パニックアクションを出せるルアーです。
簡単に言うとちゃんと泳がない。ルアーの泳ぎが破綻するルアー。(いい意味で)
それてありなん?なんて自分でも思いながらキャスト!
巻いてみるとそのルアーの異色さに何とも言えん感覚、、
ロッドワークに頼らずに不規則に左右ダートしている
そんな、他にあまり類を見ないルアーに中層でゴン!!と当たり!
パニックアクションが効いたのでしょうか?
兎に角
こりゃバレねぇ~ってぐらいのナイスフッキング!
その後もボイルは続き、上潮の押す流れと一緒に
上流へマイクロベイトと登っていく。
追いかけて自分も上流へ行きたかったんですけど。
終了時刻になったため納竿になりました。
まだまだ勉強不足を痛感した釣行でした。
タックルデータ
ロッド:SHIMANO EXSENCE B804ML/RS - Stream driver
リール:SHIMANO EXSENCE DC
ライン:’TORAY’PE SEA BASS F4 2号
リーダー:’TORAY’POWER GAME LURE LEADER 16lb
ルアー:Alter Native Fragma90 Pazdesign TAROT 75S